ノスタルジーに浸れ!

横浜、関内周辺のグルメ、ラーメン、コンビニスイーツとレトロゲームのお話中心。たまに痛風とダイエット。奥さんの変事。最近は新型コロナに振り回されてる

マニアックマンション 伝説のクソゲーと呼ばれてたけど、作り込みがヤバすぎた。怖すぎる住人たちと鬼ごっこ【トラウマファミコンゲーム】

f:id:yolo2019:20191025154256p:plain


1988年になんとあのルーカスフィルムから制作発売されているアドベンチャーゲーム。同年にファミコンに移植されています。

ジャンルとしては、普通のコマンド式アドベンチャーゲームと違い、

二次元画面内でキャラクターを移動させつつゲームを進行させるものになっています。

同じような作品に「ミシシッピー殺人事件」などがあります。

 

 

 

 

マニアックマンション どんなゲーム?

 

制作開発がルーカスフィルってとこにびっくりですよね。ルーカスフィルムって言ったら「スターウォーズ」や「インディージョーンズ」でくそほど有名なあのルーカスフィルムですよ?

もうこのゲーム、

 

ルーカスフィルムの黒歴史

 

と呼んでもいいんじゃないかな?と思うくらい、当時はクソゲー扱いしおりました。

 

 

このゲームを子供の時にプレイした方は少ないと思いますが…


プレイした事ある人全員口揃えて


クソゲー


ってゆう答えねww

 

マニアックマンション あらすじ


変態おっさん(医者)が住む「マニアックマンション」って呼ばれている館に、
誘拐されちゃった主人公の恋人を、仲間たちで救出しちゃおう


ってゆう、ありがちなお話です。

f:id:yolo2019:20191025154354p:plain
恋人のサンディが館の奥で捕まっている。

 

 


主人公の名前はデイブね

f:id:yolo2019:20191025154259p:plain

主人公デイブは固定なので、あとの二人を自由に選べます。

 

ですが、この友人達。

 

全員ちょっと頭イってますwww

 

 

 

マニアックマンションの怖いトラウマシーン

まず冒頭シーンから説明しましょう

 

スタートするといきなり夜道です。

f:id:yolo2019:20191025154303p:plain

無音に虫の音らしき音が響くだけのトラウマBGMとなっていますw

 

そして序盤の序盤で

 

 

f:id:yolo2019:20191025154236p:plain

館の玄関ドアが開けられないとゆう小学生が続出しました

 

鍵を探さないいけないわけですが、ノーヒントです。

 

 


だいたいの小学生は、トラウマBGMを聞きながら30分も鍵を探しているわけです


マニアックマンションが怖い


ってゆうのはこのトラウマBGMが植え付けられたためだと思いますw

 

 

ドアベルを押すと

f:id:yolo2019:20191025154312p:plain
変な兄ちゃんが出てきて出てけと言われるだけです。

 

ポストの中か?とか色々捜索するんですが、一向に見つかりません。

 

実はドアマットにあるんですよね…

f:id:yolo2019:20191025154240p:plain

f:id:yolo2019:20191025154245p:plain


自分はバック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公が
オープニングでドアマットの下に鍵隠すの知ってたので
分かりましたがwww

 

 


MANIAC MANSION(マニアックマンション)

 

 

 


さて、無事に館に入れてドキドキも増します。

f:id:yolo2019:20191025154318p:plain


一番左のドアをあけて入ります。

 

そうすると・・・変なおばさんが出てきてこっちに向かってきます

 

f:id:yolo2019:20191025154323p:plain

 

 

 

おばさんに触れると

捕まって牢屋行きになる小学生が続出しました

 

f:id:yolo2019:20191025154328p:plain

f:id:yolo2019:20191025154332p:plain

このトラウマおばさんが怖い…とにかく怖かった…

 


おばさんをくぐりぬくには、一度キッチンから出ます。
追いかけてくるか!?

と待ってても追いかけてこず、おばさんは消えますw

 

 

おばさんをくぐり抜け、キッチンの気持ち悪い冷蔵庫を開けると・・・・

f:id:yolo2019:20191025154250p:plain

 

いきなり無音になります。


怖すぎるでしょwwww

 

この時点で気の弱い小学生ならカセットをぶち抜いているはずですwww

 

 

なぜ伝説のクソゲーと呼ばれているのか?

ルーカスフィルムの黒歴史とさえ呼んでも過言ではなさそうなこの作品。

やはり、ファミコンに移植したのが間違えだったのではと思える点がいくつかあります。パソコンだからこそ、一部のマニアに絶賛されたのではなかろうかと。

 

キャラクター操作が独特&面倒すぎる


元々PCゲーとして出てるものを無理矢理ファミコン化したもんだから

移動から何から全部マウスカーソルを移動して指定する方式なんだよね。

これが、ファミコンコントローラーだとかなり厳しい。

 

カーソルの判定も厳しいため、アイテムを見逃しやすいという点も

当時の小学生からクソゲー認定されるのも納得できる要素です 。

 

 

 

とにかく自由度が高すぎる

 

マンション内が広すぎる。部屋が多すぎる。やれる事多すぎる。
キャラクターも合計3名を切り替えながら操作することになるから、
当時の子供にはこんなのできやしないわけですよ。

 

f:id:yolo2019:20191025154340p:plain

f:id:yolo2019:20191025154336p:plain

f:id:yolo2019:20191025154345p:plain


開けられる部屋多すぎ・・・

 

 


あと、取れるアイテムの数も相当数ありましたし、
キャラクターによってアイテムが使える使えないがあって
相当作り込まれてるなぁと今では思います。

f:id:yolo2019:20191025154222p:plain


普通のキャラ操作のないアドベンチャーゲームとしてリメイクされてたら
売れてた・・・・かもしれませんw

 

 

 

一部マニアには絶賛されている訳とは?

 

ただ、このゲーム、改めてプレイしてみると、


かなり良くできた作品であることが分かります。
当時大人だったらやり込んだであろうなぁと思います。

 


プレイヤー3人を自由に切り替えられて、協力してマンションを攻略していく
のですが、この切替システムや、リアルタイムに進行していくマンション住人達の
行動システムが当時ではかなり逸脱したシステムだったらしいです。

 

 


プレイしているといきなりムービーが入ることがあります 

f:id:yolo2019:20191025154403p:plain

 


ここで、キッチンにキャラクターをそのまま移動させないでいると

f:id:yolo2019:20191025154214p:plain

ヌーっと入ってきて

 

 

 

f:id:yolo2019:20191025154219p:plain


捕まります

 


これ、当時はトラウマになったし、単純にすげーーって思いました。

 

あとは、コノゲーム

どの仲間を選ぶか&どの救出方法を選ぶか

で変わるマルチエンディングシステム

になっています 。

 

 

 

小学生ではクリアできません。死亡すらさせてくれないw

 

ま、何も知らずにのほほんと普通にプレイしてたら、なんだかんだでこうやって

f:id:yolo2019:20191025154253p:plain

3人とも無事に牢屋にぶちこまれる小学生多発です


「なんだこのクソゲー!もう二度とやるもんか!」
って筆者もカセットをぶち抜いた記憶があります。

 

 


このゲームの怖さだけを植え付けられて、

ゲームは攻略できないまま詰むことになります。

 

ただ、プレイした小学生はなぜか鮮烈に覚えているゲームなのでした。

 

 

 

マニアックマンション 2019年現在プレイするには?リメイクは?

 

このマニアックマンション
PC版で英語ですが、なんと下記リンクより無料でダウンロードできますw
https://www.malavida.com/jp/soft/maniac-mansion-deluxe/

 

コピーペーストで閲覧してください。
ダウンロード、インストールは自己責任でお願いします。

 

ファミコン版をプレイしたい方はミニファミコン+カセット購入ですかね


2000円前後ですね

 

プレイなんてとんでもないwww
懐かしさに浸るだけでよいという方はプレイ動画をご覧ください
かなりいい実況プレイ動画がありました。

 


#1【実況】衝撃の迷作ホラー!?FCマニアックマンション実況【でいぶ】


いやー本当に今見ても
ノスタルジックですよね。


今回は以上です!

ポートピア連続殺人事件 「犯人はヤス」は知ってたけど、まさかの共犯者がいた新事実【トラウマファミコンゲーム】

      f:id:yolo2019:20191113105850p:plain

 

 

もはやダレもが最初から犯人の名前を知っている伝説ゲームです。 

 

 

さて、今回はネタバレ全開でいきます

 

 

なぜなら、このゲーム。当時の小学生は

 

持ってない&プレイしてない&クリアしてない

 

にも関わらずですよ


犯人はヤス


って誰もが知ってましたwww

 


当時、このゲームを持ってはいるけど、
クリアしてる子供(小学生)は
筆者の知ってる限り、一人もいませんでした。

 

 

 

 

 

ポートピア連続殺人事件 どんなゲーム?

    f:id:yolo2019:20191021153927p:plain

 

ごくごく普通の殺人事件を扱ったアドベンチャーゲームなんですが、なんといっても、このゲームはファミコン初のアドベンチャーゲームってとこですよね。このゲームを起として、のちに探偵神宮寺シリーズなどが生まれてくるわけです。

 

スーパーマリオやら、ファミスタで遊んでた当時の小学生達はいきなりこんな人間ドラマみたいな作品が発売したので、あぁこりゃ大人のためのゲームだなぁと思わされたものですよ。

 

ポートピア連続殺人事件 あらすじ

ローン会社(サラ金業者)の社長コウゾウさんが自宅の書斎で死んでいた。
完全な密室だったので、最初は自殺と断定されたが、
コウゾウは悪質なサラ金業者だったので、他殺の疑いが消えない

 

という内容なんですが

 

しかし

 

 

f:id:yolo2019:20191021135545p:plain

ゲームを始めると「ヤス」こと 「まの やすひこ」がいます。

 

どうやら、自分は警察で、ヤスの上司であることが分かります。


が、

 

f:id:yolo2019:20191021135548p:plain

どんな事件が起きたのか、意味不明の状況で

「どういうふうに そうさをはじめます?」

って聞かれてコマンドが出ますwww

 

 事件の詳細はまったく教えてくれません。

被害者の名前すら教えてくれません。


昔のゲームにありがちなんですが


ことの詳細は


ゲームの説明書に書いてある


んですね。


でも友達から借りる時は


カセットそのままで借りますからね。

しかもカセットには十中八九

マジックで名前が書かれてます

 

f:id:yolo2019:20191021135551p:plain

こんな感じで

 

 

ひどいものはネタバレが書いてあります

f:id:yolo2019:20191119200057j:plain

友達から借りるとこんな感じで書いてあることも・・・

 

 

あのドラクエで有名な堀井雄二が手掛けた作品

ドラクエ作る前はこんなゲームも作っておりました。

この作品、地下にダンジョンもある異色のアドベンチャーゲームなんですが、

これも堀井さんっぽいなぁと今でこそ「ドラクエ感」がビシビシと伝わってくる作品になっているんですよね。

f:id:yolo2019:20191021135541p:plain

 

原作はゲーム界の神様、堀井雄二
開発が不思議のダンジョンやかまいたちの夜シリーズのチュンソフト
制作がドラクエシリーズのエニックス

って!

今考えると、本当に豪華すぎてやばいですね

 

 

 

犯人を教えてくれる、リカちゃん電話

 
さて、このポートピア連続殺人事件ですが


リカちゃん電話


なるものを紹介しましょう。

「でんわ かけろ」コマンドで


000-0000-0000


を入力します


そうすると、リカちゃんが犯人を教えてくれます


このリカちゃん電話ですが、なぜか


当時の小学生の間でなぜかほとんどの子供が知っていた


とゆー謎がありますw

 

リカちゃん電話を何度も試している人の動画がありますので
詳しくはこちらを御覧ください。


FC ポートピア連続殺人事件 犯人を教えてくれる謎の少女に電話してみようと思います! ファミコン

 

 

ポートピア連続殺人事件 怖いトラウマシーン

 

このゲームもトラウマがたくさんあります。

やはり単調なドット絵がまず怖いんですよね。妙に。

あと、制作費カットのためなのか

 

基本無音


なんですね。BGMはなしです。
人物が話すときだけ発せられるプルプル効果音しかありません。
これが怖さを引き立てています。

 

冒頭シーンのサイレンがいきなり大音量で怖い

 

まずですね

カセットオンして電源を入れると

この画面でいきなり単調な警察のサイレン音がなります

f:id:yolo2019:20191021135538p:plain

 

しかも音量アップ気味で響きわたります。
今聞いてもこええええwww

 

 


ドット絵の画面+単調なサイレン音

これがまず怖い。

 


そのあとにルパン三世でおなじみのタイプライター音がなるわけですが

このタイトル画面の演出が、多くの子供たちをトラウマにしましたw

 

 

 

単調なドット絵なのに、なぜか生々しく見える殺人現場が怖い

 

さて、早速密室殺人だとゆう殺人現場に行ってみましょう

f:id:yolo2019:20191021135555p:plain

 


屋敷の中に入ると、いきなりトラウマ確定絵が出てきますw

f:id:yolo2019:20191021135558p:plain

当時小学生だった自分は、

なにこの人みたいなやつ?

って親に聞いたら


ここでこうやって死んでたって、警察が線を残すんだよ


って言われて泣きそうになった記憶がありますw

 

また事件中盤に連続殺人が発生するんですが

このシーン

f:id:yolo2019:20191119205029p:plain

 

この、真っ黒の人間描写がまじで恐怖ですw

単調故の恐怖を味わえる。ノスタルジックな気持ちにもさせてくれます。

 

 

 

 地下のダンジョンで後ろの壁が閉まる音がトラウマ

 

さて、ここからプレイした当時の小学生全員が詰む事になる展開です。

となりの部屋に行ってがくぶちをとって、ボタンを押すと

f:id:yolo2019:20191021135612p:plain

地下迷宮の入り口が現れます

 

 

さすがは堀井雄二、この演出が当時の子供たちをワクワクさせたのですが


この地下迷宮が

 

f:id:yolo2019:20191021135616p:plain

まさかの3Dダンジョンになっていて本当に迷宮なんですよwww
ウィ○ードリーシリーズもびっくりの地下迷宮です。
当時の小学生にはムズかったんじゃないかな。


しかも、少し行くと

 

ジュシャって音と共に後ろの壁が閉まります

f:id:yolo2019:20191021135620p:plain


この効果音がBGM無しの地下迷宮に響き渡ります。


不気味すぎでしょwww


これがトラウマになっている方は多いと思います。


迷宮の難しさ、壁が降りてくる恐怖さ、さらに


この迷宮から外にすら出られなくて面倒になっちゃうw


当時の子供はここでゲームをやめちゃいますww

 

 

動画で確認してみてください

不気味さは最初から3分くらいまでで十分

 
ポートピア連続殺人事件(FC) クリア動画

 

 

 

プレイしてから分かる驚愕の事実!共犯者がいた! 

犯人はヤス。自分の相棒が実は犯人だった!とゆうのは当時衝撃の展開だったようで、このネタバレだけが独り歩きしてしまい、原作をプレイした事がないという人続出だったようです。

筆者も大人になってからちゃんとクリアしました。

 

びっくりしたのはこの事件


共犯者がいた


ことですね。もはやネットスラングにもなっている


犯人はヤス


を知っててプレイしてましたので、まさかの共犯者がいた事には驚きましたねー。


未プレイの方は是非プレイしてみるしかないですねー

 

 

 

ポートピア連続殺人事件 2019年現在でプレイする方法は?リメイクは?

 

ガラケーアプリでリメイクされています。

ガラケーの持ってる方はアプリで

グラフィックリメイク版をプレイできるみたいですが

f:id:yolo2019:20191021135608p:plain


ヤスがめちゃくちゃかっこいいwww

 

 

 くっ!グラフィック一新されててこれはやりたいのに

ガラケーとは・・・

無念すぎるでしょ。

ためしにAppストアで「ポートピア」と入力しても検索結果はゼロでした・・・

 


もはやスマホ時代の今は、


ニンテンドークラシックミニファミコン+カセット購入


ですかねー
カセットはブックオフで250円くらいですね

 

f:id:yolo2019:20191021135603p:plain


では、今回はこのへんで

ドラゴンボール大魔王復活 かめはめ波をうったらゲームオーバーするw【トラウマになったファミコンゲーム】

      f:id:yolo2019:20191113111234g:plain


ファミコンのトラウマシーン

 

人によって「トラウマ」は色々あると思いますが、

ボスが強くて倒せないとか、バクのせいでハマったとか、

 

ふっかつのじゅもんがちがいます

 

とか、みなさんが一度は体験した事のあるトラウマはあると思いますが、

 

今回のご紹介するファミコンのトラウマは

 

主人公死にすぎ

 

これです

 

 

 

 

ドラゴンボール・大魔王復活 どんなゲーム?

 

     f:id:yolo2019:20191020170442p:plain

 

 

超有名漫画ドラゴンボールをゲーム化した第二弾作品ですね。

ちなみに第一弾「神龍の謎」は筆者の中では超クソゲー認定しております。

 

 

大魔王復活は、原作でいう

二回目の天下一武道会終了時~ピッコロ大魔王撃破

までのストーリーをゲーム化したものです。

 

ただ、オリジナルストーリーが相当盛り込まれているので

原作を知っているファンはなんじゃこりゃと思うこと必須のゲーム

 

DB大魔王復活はゲームシステムが斬新

 

なんといってもこのゲームは斬新なシステムですね。

戦闘、移動には、のちのドラゴンボールゲームの主流となった

カードゲームシステムを初めて採用しています。

f:id:yolo2019:20191018141636p:plain

この星の数と漢数字がなつかしすぎる!!

 

 

このゲームから俺らの青春、カードダスのカードも生まれました。

 

 

 

フィールドの移動もカードの数字を使うすごろくのようなシステムになっています。

f:id:yolo2019:20191018140114p:plain

上の星の数で進んでいきます。

 

DB大魔王復活 基本はアドベンチャーゲーム

 

はなす、いどう、などを駆使するコマンド型のアドベンチャーゲーム
になっているんですが・・・

f:id:yolo2019:20191018135958p:plain

だだね、このコマンドを使う

 

アドベンチャーゲームパートがむずかしすぎますw

 

決まった事をしないと、外にも出られません。全然物語が進めません。

 

例えば

 

西の都でブルマがさらわれた情報を得た悟空達、ランチさんと一緒に

西の都に赴くわけですが・・・

 

しかし、ここから何をやっても誰に何を聞いても進まなくなります。

ランチさんにいつ話しかけても「どうしましょ!」しかい言いません。

 

f:id:yolo2019:20191018140002p:plain

 


正解は、この壁のシーンで

f:id:yolo2019:20191018140002p:plain


ランチさんに4回も話しかけなければなりませんwwww

f:id:yolo2019:20191018140006p:plain


そんなんわかるか!

 

当時は筆者もそんなツッコミも入れていたでしょうね

 

 

ドラゴンボール大魔王復活 怖いトラウマシーン

 

この作品、ドラゴンボールのゲームなのに、やたら怖いです。

当時ドラゴンボールも流行っていましたし、ファミコンも流行っていたため

多くの子供達がこの作品を購入した事でしょう。

 

 

トラウマ1 冒頭シーンのクリリン殺害現場のBGMが怖い

 

それはゲーム開始5分以内に訪れます

 

多くの子供達が最初のこのシーンでトラウマになります

f:id:yolo2019:20191018140102p:plain
いきなりカメハウスでクリリンが死んでるシーンですが、

 

 

この音楽の変わりようが怖いwww

 

BGMは動画でご確認ください。

 


そして、色々な準備をしなければ

カメハウスからすんなり外に出させてもらえません。

筆者も、亀仙人に何度止められた事でしょう

 

f:id:yolo2019:20191018140111p:plain

早く外に出させてくれよ…

 

 

トラウマ2 ウクレレとゆう雑魚敵に瞬殺される

 

すごろくの移動シーンではカードを使って進むわけですが

f:id:yolo2019:20191018140114p:plain



このすごろくシーンでは、戦闘になる場合もあります。
多くのプレイヤーがパスワードを記録する前に

いきなりウクレレというザコ敵に殺される始末

f:id:yolo2019:20191018140117p:plain

なんの前触れもなく死ぬ。

当時のファミコンの良いとこでもあり、悪いとこでもあります


大量の子供プレイヤーが
また、いちからカメハウスの捜索をやりなおすハメになった事でしょうw

 

そしてまたあの怖いクリリンBGMを聞くハメになるわけです。

ここで怖いを通り越してこのソフトへの怒りに変わっていくわけですw

 

 

トラウマ3 セーブがパスワードで、文字が長すぎる

 

このゲームでのパスワード(つまりセーブ)の大事さがここでわかるわけですが

f:id:yolo2019:20191018140104p:plain

パスワードがいちいちなげぇwwww

 

 

正直、死亡フラグが多いこのゲームで

死ぬ度にこの長いパスワードを入力していた当時の子供達は、

 

相当の根気を養えたはずですw

 

 

根性というものはゲームが教えてくれた… 

 

そうです。当時は今みたいに簡単にセーブすらさせてくれません。

セーブできても、ぼうけんしょが消える最悪な事だって起きてたんです。

ファミコンって、根性養成ゲームだったんじゃないかな?

 

 

 

トラウマ4 かめはめ波を放ったらゲームオーバー

 

さて、問題のシーンはこちらです

西の都にて、無事に地下水路に行くことができると
鉄の扉がおりていて先に進めません

f:id:yolo2019:20191018140016p:plain

 

 


ここでコマンドに何気なくでてくる

f:id:yolo2019:20191018140010p:plain


かめはめは


「かめはめは」がコマンドに出てきたらそりゃ選択するっきゃないですよねー


当時の子供たちはみんな「かめはめは」を打ちたくて、

マネっこやら修行のまねごとやらやったもんですよ。


「かめはめは」を選択すると

f:id:yolo2019:20191018140022p:plain


なぜか水があふれてきて

f:id:yolo2019:20191018140025p:plain


ゲームオーバーですwwww

 

f:id:yolo2019:20191018140019p:plain

前ぶれは何もありません。いきなりタイトル画面に戻されます。

f:id:yolo2019:20191018140028p:plain

 

またあの長いパスワードの入れ直しです。

 

 

 

トラウマ5 りんごを食べたらゲームオーバー

 

南部変身幼稚園にて、ウーロンとプーアルに会いに行きます。

ここでのゲームオーバーがひどすぎて、伝説になっています。

f:id:yolo2019:20191018140043p:plain

f:id:yolo2019:20191018140047p:plain

f:id:yolo2019:20191018140049p:plain

f:id:yolo2019:20191018140052p:plain

f:id:yolo2019:20191018140055p:plain

f:id:yolo2019:20191018140059p:plain

理不尽すぎるやろ・・・


ちなみにこの先生も偽物。ウーロンまでも偽物です。

f:id:yolo2019:20191018140032p:plain

f:id:yolo2019:20191018140036p:plain

 

ここまで突破すれば、あとは慣れです。


このあともジングル村などで、死亡フラグは多々ありますが

f:id:yolo2019:20191018140107p:plain

 

 


このゲームは

アドベンチャーパートに入ったら必ずセーブする

 

というクセさえつければ、慣れます。

 

あとはいかに


パスワード入力に挫折しないか


が鍵になってきますww
それほどアドベンチャーパートの死亡フラグが多いです。

ただ、強くなっていく悟空を操った戦闘は面白いですし
オリジナルダンジョンなどもあり、最後まで楽しめると思います。


ただし、ラストダンジョンは鬼のような広さ

になっており、挫折する可能性はありますがww

 

 

大魔王復活を2019年現在プレイする方法は?

 

現在はニンテンドー3DSのソフト

「バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝」
の中に、この作品が収録されているのでカセットとファミコンを用意しなくてもプレイできますよー


しかも、中断セーブ機能付き!!!


難易度(とゆうか挫折する可能性)がグッと低くなっています。

気になった方は是非プレイするしかないですよね!

 

 

カードダスがやりたすぎて家中の10円玉をかき集めたあの頃が懐かしいね

それでは、今回はこのへんで。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

気に入ってもらえたら、はてなスター、読者登録をお願いします。

すごく励みになります(^^)

読者になる

はてなブログ

 

【閲覧注意】トラウマになったファミコンゲーム さんまの名探偵のBGMは怖さはガチ

f:id:yolo2019:20191113142606p:plain

ファミコンにおけるトラウマシーン

 

人によって「トラウマ」は色々あると思いますが、

ボスが強くて倒せないとか、バクのせいでハマったとか、

 

ぼうけんのしょが消えた

 

とか、みなさんが一度は体験した事のあるトラウマはあると思いますが、

 

今回のここでご紹介するファミコンのトラウマは単純に

 

怖いゲームのシーンや音楽を集めてます。

中には、大人が今やっても怖いって思うものもあります。

筆者が子供の頃プレイして、特に怖かったイメージのあるものがこちらです。

 

 

 

さんまの名探偵 どんなゲーム?

     f:id:yolo2019:20191018103129p:plain

明石家さんまを筆頭に、当時売れっ子だった吉本興業の芸人をゲームの登場人物として登場させまくったアドベンチャーゲームです。

 

(当時の)ナムコから発売されました。桂文珍、オール阪

神巨人、今はなき島田紳助、いまいくよくるよ、横山やすしまで登場します。

 

さんまの名探偵のゲーム自体はよくできていて、面白かったです。

難易度もそこそこ、さんまと当時の芸人たちとのやりとりも面白かったですねー

 

ただ、当時関東在住だった鼻垂れ小僧の筆者は

さんまとしんすけ、オール阪神巨人(車にポピーのCMで知ってた)

ぐらいしかわからなかったですけどね。漫才とか見なかったしw

 

このナムコのゲームの豪華パッケージ好きでしたねー

f:id:yolo2019:20191018103335p:plain

箱と説明書に力入れてて、ゲームの購買欲をくすぐってますよね。

 

 

さんまの名探偵 あらすじ

吉本興業の社長が売れっ子芸人のために開催したパーティーで、桂文珍が殺されてしまいます。また、金庫室にあった社長のダイヤが盗まれてしまいます。プレイヤーは名探偵さんまの助手として、2つの事件を追う事になります。

 

設定としては、ぶんちんが社長の娘の婚約者なんですよね。

社長からも「娘のために犯人を捕まえてくれ!」と頼まれます。

パーティーに来ていた出席者がほぼ全員疑われる感じになります。

 

ただ、社長はパーティーに出席していないってゆうねw

 

エアロビクスミニゲームや、ボートレースミニゲームがカオス

 

ゲームの合間にこーゆーミニゲームがあるんですが、

f:id:yolo2019:20191018095005p:plain

f:id:yolo2019:20191018093414p:plain

BGMも変わって一瞬なごやかになるんですよねー

 

でもね、このミニゲームが意外とむずい!!

 

特に横山やすしと連打対決するミニゲームね。

f:id:yolo2019:20191018093417p:plain

これが強すぎて強すぎて、これがトウラマになってる人も多いんじゃないかな?w

 

実際自分もジョイコンを買いましたしね。

当時スターソルジャーとか流行っていたので、

ジョイコン持ってるやつ神。だったのです。

 

実はこのミニゲーム、AボタンもBボタンも進む認識されており

ABボタンを同時に連打してれば結構勝てる仕様になっている

というのは後から知りましたけど・・・w

 

 

 

さんまの名探偵 トラウマになる怖いシーン

 

ファミリー層を狙ったゲームを発売しているナムコが制作したとは思えないくらい

怖いシーンや、音楽が満載でした。

当時の小学生はお兄ちゃんとかお父さんとかのプレイを横で見てて

効果音がなるたびにドキっとしてたはずです…

 

ゲームを始める前に流れる冒頭シーンですでに怖い

 

怖いシーンといえばいきなりカセットをセットして、

電源オンすると見られる冒頭シーンですよ。

しばらくするといきなり文珍さんの殺害シーンが流れます。

 

f:id:yolo2019:20191018083842p:plain
これね。↑

このポツンとした描画ね。すでに怖いw

 

f:id:yolo2019:20191018084322p:plain

で、アップからの
 

f:id:yolo2019:20191018083944p:plain

f:id:yolo2019:20191018083946p:plain

ギャー

 

この単調なギャーが逆に怖いんですよ。

今ならなんてことないんですが、子供の頃これめちゃくちゃ怖かった!

今見るとすげーシュールですがwww

 

 

f:id:yolo2019:20191018083949p:plain

f:id:yolo2019:20191018083953p:plain

で、効果音と共に血が垂れ流されるシーンなんですが

この効果音がまた怖いw

 

 

 


【FC】 さんまの名探偵

冒頭シーンの動画がこちら

 

さんまの名探偵の怖いBGM

 

動画見てもらうとわかると思うのですが、

なにが怖いって、ギャーからの血が流れるシーンへの

 

無音+怖い効果音

 

ですね。これが怖さを引き立てているわけです。

 

 

で、この無音からのピンポン音ですよ。

これが怖い。

 

当時の子どもたちが買ってしまったのを後悔するレベルです。

 

 

 

 

ゲーム全体では、特に効果音が怖かったですね。
重要なものを見つける度に恐ろしい音楽が流れます。

 

あとBGMも結構不気味なんですよねー
BGMが消えて効果音だけになるんですが、これが怖さを引き立てています。

 

 

 

 

 

---こっからネタバレ要素になるのでご注意を---

 

 

 

 

 

 

 

 

さんまの名探偵の中でも屈指のトラウマシーンといえば、

f:id:yolo2019:20191018095831p:plain

物語中盤のしんすけ死亡シーンです。

 

 

 

 

f:id:yolo2019:20191018095834p:plain

ナムコさん、このBGM怖すぎだろw

 

 


【END仮】さんまの名探偵#6しんすけEND 一応仮です。

 

 

 

このトラウマBGMが当時の小学生には相当堪えたものです。

 

さんまの顔も地味に怖いし・・・

f:id:yolo2019:20191018100821p:plain

 

 

 

ここから物語が一気に進展して、密輸の話になったり、闇の帝王が出てきたり

色々面白くなっていきます。

 

あと、トラウマといえばラストのシーンで血痕が落ちているシーンがあるんですが、

 

これは壮大なネタバレになるので

 

割愛させていただきます。

 

プレイした事ない方はやってみるしかないですね!

 

プレイした事ある方も、

久しぶりにプレイすると非常に懐かしさを感じられると思います。

 

さんまの名探偵を2019年現在プレイするには?アプリは?

 

肖像権の関係なのかスマホなどでのアプリ再販やリメイクはおろか、

バーチャルコンソールすら販売されていません(泣)

2019年現在プレイするとしたら、クラシックミニのファミコンを購入して、カセットは知人に借りるか、オークションで競り落とすしかありません。

(たまに秋葉原の中古屋でみかける事もありますが)

 

今はyoutubeなどにプレイ動画がありますので、そこで全部見られますけどね


[ゲーム動画] さんまの名探偵 OP~ED (1987年 ファミコン) 【NES Longplay Sanma no Meitantei (Full Games)】

 

では、今回は以上です!かにかにどこかに

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

気に入ってもらえたら、はてなスター、読者登録をお願いします。

すごく励みになります(^^)

読者になる

はてなブログ